タイムマネジメント研修(所要時間想定強化編)

groups階層別: 
category分野別: 
timer研修時間: 

目次

現状の課題~こんな状況にぴったりです!

スケジュールの作成の際に、仕事が完了するまでにどれぐらい時間が掛かるかを見積もる「所要時間の想定力」を強化する研修です。ある程度仕事を覚えた若手層から中堅社員、自分だけでなくメンバーの進捗管理をしなければいけないリーダー層に最適な研修内容です。

こんな状況になってませんか?!~当研修で効果があるケース

  • スケジュールどおりに仕事が進まない
  • 前もって決められた要件に即した成果にならない
  • 締め切りを再調整(延長)することが多い
  • いつもなぜか忙しい

タイムマネジメントを基礎からしっかり学びたい場合は

タイムマネジメント研修(標準コース)

目標・効果

  • 「過去の所要時間の記憶」と「実際の結果」との乖離が大きいことを実感する
  • 1日には「予定を入れられない時間」があることを知る
  • 勘や経験といった曖昧なことではなく、データによって自分の所要時間を想定する

受講者の声(アンケート結果)

  • 仕事に対する見積りで、いかに自分の勘があてにならないかがよく分かった(私立大学職員 25歳)
  • いままで、しっかりとスケジュールを作成していたつもりだったが、単なるつもりなだけで、「実現不可能なスケジュール」を作成していただけだったことがわかった。これから研修の内容をすぐに実践しようと思った。(私立大学職員 30歳)

実績例(直近2つ)

※守秘義務がある為、具体的な企業・団体名は控えさせていただいております

2019年12月 東京都内 私立大学 タイムマネジメント研修(半日)

実績は多数ございます!詳細はこちらからお問い合わせください!!

カリキュラムの概要

入社し、仕事を覚え、2,3年すると仕事を俯瞰してみることができるようになります。与えられた仕事で「何が求められているか」も分かるようになり、成果に対する”質”の面で一様に「合格点」をもらえる方が多くなることは、誰もが頷けることではないでしょうか。

しかし、「成果を上げる能力」が高まっても、「締め切り」までに仕事を完遂する人は意外に多くありません。これは、「どれぐらいでこの仕事が完了するのか」である「想定所要時間」が甘いからです。”質”に対する”コスト(時間)”の感覚が鍛えられていないのです。

この研修では「仕事に対する実所要時間」を鑑み、改めて「自分が想定する所要時間」は妥当なのかを検証し、研修後のスケジュール作成をブラッシュアップさせる内容となっています。

詳細(カリキュラム例)

1. タイムマネジメントとは

(1) あなたのタイムマネジメントを振り返る
(2)スケジュール作成の要である所要時間
(3)タイムマネジメントの向上はPDCAが鍵

2.なぜ想定以上に時間がかかるのか?

(1) 「想定以上に時間がかかる」理由とその対策
(2) 仕事の「想定時間」の精度をあげるには

3. 自分のデータ化と分析・検証

(1) 記録データを分析する
(2) 次のスケジュールへの活用

4. 【まとめ】明日以降の「あなたのタイムマネジメント」

料金(費用)

タイムマネジメント研修(所要時間想定強化編)

時間:半日(4h)
¥137,500(税込み)= ¥125,000+消費税

■上記金額は「標準的な研修(下記)」を想定した価格です

  • menu_bookテキスト:

    内容:弊社の標準テキスト使用時です(カスタマイズ応相談)

    印刷:原稿を送付いたしますので御社で印刷していただきます。

       印刷したテキスト代がご所望の場合:1冊2,200円

  • access_time時間:1日あたり6時間~7時間程度、半日間の研修の場合は4時間を想定
  • people_outline人数:20名程度(応相談)
  • emoji_transportation会場:基本は御社会議室や御社がご用意した会場での開催
  • commute交通費:横浜駅から御社の最寄までの公共機関(駅から徒歩10分以上はタクシー)代
  • night_shelter宿泊費:会場まで1時間半以上かかる場合、一律1泊につき10,000円をご請求させていただきます
  • more_vertその他:研修時間や準備物、テキストのカスタマイズ、実施回数などによって費用は変動いたします。詳細なお見積はお気軽にこちらよりお尋ねください

関連情報

タスク管理だけでなくタイムマネジメントを基礎からしっかり学びたい場合は

タイムマネジメント研修(標準コース)

当研修の内容をまとめて本にしました

著作の紹介(タイムマネジメントは「復習」しなさい)

ご質問・ご相談(更に詳しいことは・・・)

お気軽にお問合せください